【朗読】田村俊子「春の晩」 朗読・あべよしみ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2021
  • 『百年文庫』82.惚(ポプラ社)より、田村俊子さんの作品を初めて読んでみました。
    「春の晩」は、1914年に『新潮』に発表されました。
    田村 俊子
    (たむら としこ、1884年(明治17年)4月25日 - 1945年(昭和20年)4月16日)は、日本の小説家。別名、佐藤露英、佐藤俊子、本名、佐藤とし。東京府東京市浅草区蔵前町(現在の東京都台東区蔵前)生れ[1]。東京府立第一高等女学校卒業、日本女子大学校国文科中退[1]。代表作は『木乃伊(みいら)の口紅』、『炮烙(ほうらく)の刑』など。官能的な退廃美の世界を描き、人気を得た。没後、田村俊子賞が創設された。(Wikipediaより)
    ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
    こちらでは様々な文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
    ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
    よろしくお願いします→stand.fm/channels/60919d7526f...
    ●Twitter / abe_yoshimi_2
    ●Facebook / yoshimi.abe.96
    (フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
    ●ブログ「ただ今、ここで」 ameblo.jp/tsuyoshi7227/
    #朗読
    #田村俊子
    #短編
    #小説
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 16

  • @user-sr5vf4wx4o
    @user-sr5vf4wx4o Год назад +4

    🌈💖クルクル廻る➿➰風車のようなテンポの良い朗読ありがとうございます😭🌈💖🌈💖🌈💖🌈💖🌈💖🌈💖🌈💖七色の声❤

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  Год назад +1

      松田穂様
      いつもありがとうございます💕💐💕💐💕💐

  • @user-jw3mj7ni4h
    @user-jw3mj7ni4h 2 года назад +4

    ありがとうございます!

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 года назад +1

      パパのりりん様
      温かいお心遣いをいただき恐縮です。
      どうもありがとうございます❣️

  • @user-vq1fu8ge8i
    @user-vq1fu8ge8i 4 месяца назад +2

    聴き始めて、私が思い描いていたストーリーとは異質の、平面的な進行ではありましたが、想像力を働かせてはみました。失礼とは思いますが何も起伏は感じませんでした。
    あべさんの朗読なので終章まで拝聴出来ましたが、このような作品も読まれるのですね。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  4 месяца назад

      確かに、起伏のないストーリーですね😅
      よいラインナップが揃っているなあと思っているシリーズ本に入っていたので読んでみました。

  • @user-gs4rr7vn8c
    @user-gs4rr7vn8c Год назад +2

    あべよしみ様、いつもありがとうございます。
    初めてこの作者の作品をお聴きしました。残念ながら私には作品の内容がイメージ出来ません。悔しいので再確認するつもりでもう一度真剣に聞き直したのですが、徒労に終わりました。わずかに官能的な雰囲気を醸しながらも、内容はむしろ虚脱や倦怠や退廃とでもいうような沈鬱な心理描写が多くて、肩透かしされたように感じます。
    登場人物の年齢も記されず、外見や行動の表現の一部も作者が感じた印象を表す言葉遣いであって、読者が想像を膨らませ得る具体的な表現ではないと思います。多分、私の想像力が足りていないのが原因なのでしょうけどね。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  Год назад +2

      こちらこそいつもありがとうございます😊
      様々なタイプの文学作品があり、鑑賞のしかたも違ってくるのでしょう。合う、合わないがあるのも自然なことですね。私は時々文学系ユーチューバーの方のチャンネルを視聴していますが、自分にとってよくわからなかった作品が、解説を聞いて初めて面白さを理解できるということがよくあります😊

  • @user-lu1ij2ph7b
    @user-lu1ij2ph7b 2 года назад +4

    「床柱のような男」という表現には驚きました。黒檀のような硬い木もあれば、絞り丸太のように柔らかい杉もありますが。イクエという女性は作者、田村俊子そのもののような気がします。シゲオとは、母と子供ほどの違いがあり、男と女の関係は成り立たないのではないのでは? この時代に、こんな小説を書いているという驚きが先に立ちます。「女は感性で考え、男は理性で考える」という言い方をする人もいますけど、この人には感性を子宮と置き換えた方がいいような気がします。「田村俊子賞」という言葉は時々目にしましたが、田村俊子という女性をもう少し知りたくなりました。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 года назад +1

      竹沢様
      私も田村俊子さんの名前は賞の名前としてだけ聞いていて、初めて作品に触れました。竹沢さんおっしゃる通り、この時代にこの作品は驚きですね!また他の作品も読んでみたくなりました。

  • @user-vg7ev2rq6t
    @user-vg7ev2rq6t 2 года назад +2

    瀬戸内晴美さんの尊敬する田村さん。晴美さんを導いた先駆的作品。想像力を喚起する言葉の選択は晴美さんに受け継がれた。読者のイメージは甘く刺激される。当時の小説の大家は非難した。男性作家は平気で書いていたのに。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 года назад +1

      伴孝雄様
      瀬戸内晴美さんが尊敬していらしたんですね。知りませんでした。どの世界でも先駆者は反発を受けるものですね。勇気を出して自分の表現を発表した先輩たちに学びたいと思います。

  • @user-zf8gd5td5g
    @user-zf8gd5td5g 2 года назад +3

    どう言う事なの…

    • @user-zf8gd5td5g
      @user-zf8gd5td5g 2 года назад +2

      原さんとキョウコは何をしていたの、そもそもイクエとキョウコとはどういう関係なの…

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 года назад +2

      チェンオーチン様
      ご視聴ありがとうございます!
      そうですよね。私も一読したときは、どういうことなの…って思いました💦
      Wikipediaでは「官能的な退廃美の世界を描き、人気を得た。」と書かれています😊

    • @user-vg7ev2rq6t
      @user-vg7ev2rq6t 2 года назад +2

      追記。甘いイメージを刺激する。あべ様のご返信を参照あれ。蛇足まで。